http://www.cinemaproject.jp/ <<詳細あり |
 |
 |
映像
|
 |
 |
小説、コミック、テレビドラマ、アニメを元に制作した映画がヒットをするなか、オリジナルの劇場映画として制作された作品は減少しています。一方でブログなどの普及により一般生活者の作品が出版、映像化されています。ユナイテッド ・ シネマでは生活者の世界観や貴重な体験をもとに『映画のモト』を広く募集し映画制作をしようと考えました。作品としての完成度より視点の斬新さやオリジナリティを重視しグランプリを選出します。グランプリ作品は来年のこのイベントへ向け制作され全国で公開されます。多数のご応募お待ちしております。
|
 |
 |
応募期間 |
 |
2007年8月24日 当日消印有効
|
 |
応募・参加 資格 |
国籍、年齢、個人を問わずどなたでも応募出来ます。ただし応募作品は日本語に限ります。
|
 |
賞 |
●グランプリ (1作品) 30万円
●準グランプリ (2作品) 10万円
|
 |
募集内容 |
あなたのアイデア、人生の貴重な体験を“映画製作”のためのプロット(あらすじ)として800字〜4,000字程度にまとめてご応募ください。ただし、作品の舞台をユナイテッド ・ シネマの劇場がある都市、または予定地としてください。
|
 |
提出方法 |
【応募規定】
(1)1応募あたり1企画とします(但し、複数応募可能)
(2)未発表のオリジナル企画に限ります。原作のある企画は対象外となります。
(3)選考結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。
(4)応募された書類は返却いたしません。
【応募方法】
<ご郵送での応募>
下記応募規定を熟読の上、応募用紙とともに作品を事務局までお送り下さい
◇400字詰め原稿用紙2〜5枚程度[上限10枚]
◇原稿は縦書きのこと
◇印刷原稿の場合は、A4用紙1枚に400字(縦書きで20字×20行)とすること
◇原稿は2箇所以上を綴じ、表紙をつけて下さい。
◇表紙に作品の題名、作者氏名、郵便番号、住所、電話番号、略歴、職業、生年月日を明記して下さい。
<WEBからの応募>
◇詳細ページより応募用紙をダウンロードしてください。
応募用紙にご記入のうえ、作品とともに一緒に事務局までお送りください。
◇作品提出にかかる費用は提出者の自己負担となります。
◇作品の取扱については最善の注意を払いますが、万一作品に不測の事故が発生しても主催者はその責任を負いかねます。
◇搬送にともなう事故などをカバーする保険は、提出者の自己負担となりますので、予めご了承下さい。
◇提出作品は返却いたしません。コピー等のデータでご応募下さい。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒104-0031
東京都中央区京橋2-17-9
CINEMA PLOT COMPETITION事務局
tel : 03-3564-0550
e-mail : info@cinemaproject.jp
|
 |
主催 他 |
主催 : ユナイテッド ・ シネマ株式会社
協賛 : アスミック ・ エース エンタテインメント株式会社 / 株式会社ヨーロッパ ・ コープジャパン
後援 : 住友商事株式会社 / 株式会社角川メディアハウス「月刊シネコンウォーカー」 / ムービープラス(ジュピターエンタテインメント株式会社)
制作運営 : 株式会社メディアボックス
|
 |
審査員 |
マイケル ・ アリアス(映画監督)
石田雄治(映画プロデューサー)
宇田川寧(映画プロデューサー)
五十嵐淳之(月刊シネコンウォーカー編集長)
|
 |
審査以降 スケジュール |
一次選考 : 2007年9月
最終審査会 : 2007年10月下旬予定 ユナイテッド ・ シネマ春日部
|
 |