http://www.itoen.co.jp/new-haiku/index.html <<詳細あり |
|
|
文芸・コピー・論文
|
|
|
自由です。自分で感じたこと思ったことなどを季語や定型にこだわることなく、五七五のリズムにのせてのびのびと表現してください。
|
|
|
応募期間 |
|
2007年2月28日
|
|
応募・参加 資格 |
【本語俳句】
小学生の部(幼児含む)、中学生の部、高校生の部
、一般の部A(40歳未満)
、一般の部B(40歳以上)
【英語俳句】
英語俳句の部(年齢・国籍問わず)
|
|
賞 |
●文部科学大臣奨励賞 (日本語俳句5部門より1点) 50万円
●大賞 (各部門より1点、計6点) 20万円
●優秀賞 (各部門より7点、英語俳句は9点、計44点) 5万円 他
|
|
募集内容 |
自由です。自分で感じたこと思ったことなどを季語や定型にこだわることなく、五七五のリズムにのせてのびのびと表現してください。
|
|
提出方法 |
・ ハガキ、FAX(A4サイズ)、インターネット、携帯電話で、おひとり様6句までご応募いただけます。「応募部門と作品(6句以内)」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」所属されている場合のみ「句会、学校名、サークル名」を明記してください。
ただし、官製ハガキの場合は、「応募部門と作品(6句以内)」のみを裏面に、その他は表面にご記入ください。また、作品の漢字にはフリガナを付けてください。
※団体でのご応募の場合は、所定の用紙をご用意しておりますので、新俳句大賞事務局までお問い合せください。また、下記より応募用紙を印刷またはダウンロードすることもできます。
|
|
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒102-0083
東京都千代田区麹町3-7
「伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」係
tel : 03-3264-4050
10時〜18時(土日祝日除く)
fax : 03-3263-5668
→応募フォームはこちら
|
|
主催 他 |
主催 : 伊藤園新俳句大賞実行委員会
後援 : 文部科学省、現代俳句協会、日本学生俳句協会、国際俳句交流協会、NHK学園、NHK文化センター、朝日カルチャーセンター、産経学園、毎日文化センター、読売・日本テレビ文化センター、(財)日本国際教育支援協会、日本教育新聞社
|
|
審査員 |
【本語俳句】
阿川佐和子(テレビキャスター、エッセイスト)、
浅井愼平(写真家)、
いとうせいこう(作家)、
金子兜太(俳人)、
倉橋羊村(俳人)、
森澄雄(俳人)、
吉行和子(女優)
【英語俳句】
フィリップD.ジトウィッツ(明治大学助教授)
、星野恒彦(俳人)
|
|
審査以降 スケジュール |
発 表 : 応募者全員に、審査結果を郵送もしくはメールにてお知らせします。(2007年7月予定)
|
|