http://www.muji.net/award/index.html <<詳細あり |
 |
 |
ID・プロダクト インテリア
|
 |
 |
テーマは「隅」。
部屋のど真ん中に鎮座する主役級の対象物ではなく端の方、中心やその周辺でない、人々の目につかない所を観察して、そこに「なるほど」とうなずける生活用品を提案してください。
家具でも文房具でも生活用品であればジャンルを問いません。
|
 |
 |
募集期間 |
 |
2006年5月15日(月)〜8月31日(木) 必着
|
 |
応募・参加 資格 |
フリーランスデザイナー、企業内デザイナー、学生等、個人・企業を問わず応募可能です。作品は国内外未発表のオリジナル作品に限ります。
|
 |
賞 |
●金賞 (1作品) 20,000 USドル
●銀賞 (3作品) 3,000 USドル
●銅賞 (6作品) 1,000 USドル
※ 各賞とも1作品1名に贈賞いたします。各賞とも「該当なし」とさせていただく場合があります。
※ 賞金より源泉税を控除した金額が支払われます。
|
 |
留意事項 |
・ 応募作品は返却いたしません。
・ 入賞作品の一切の知的財産権は良品計画に帰属するものとし、権利譲渡対価は入賞賞金をもって充てます。
・ 受賞者が未成年の場合、親権者の同意が必要となります。
・ 応募作品はオリジナル作品に限定し日本国内および海外において未発表のものに限らせていただきます。
・ 応募作品は今回のMUJI AWARD以外のコンペに参加していないものに限らせていただきます。また、応募者は良品計画の同意なしに応募作品を他場所において発表できないものとします。
・ 受賞作品についての国内外特許、意匠、実用新案、商標を含むすべての知的財産権については良品計画に帰属します。なお、受賞賞金をもって権利譲渡の正当な対価とすることに応募者は同意するものとします。
・ 応募に際して、応募者は応募作品に関する自己の権利を保全するために適切な措置を講じるものとします。
・ 応募作品の提出にあたっては、応募者は良品計画が国内外の「無印良品」店舗、その他良品計画が参加する展示会等で応募作品を展示することがあることを事前に了解するものとします。
・ 応募作品については良品計画がMUJI AWARDに関する広報等の目的のために公開することがあります。
|
 |
提出方法 |
下記提出物を必ず控えを取り郵送してください。着払いは受け付けませんのでご了承ください。複数作品応募の場合、応募用紙は作品ごとに添付してください。
1. 応募用紙(必須)
・ 主催者ホームページから応募用紙のPDFをダウンロード後、プリントアウトし、すべての欄に記入してください。
・ 応募用紙には同意事項が記載されておりますので、ご熟読の上、記入、押印をお願いいたします。
・ 使用言語は日本語および英語のみとさせていただきます。
2. 商品名称およびコンセプトの分かりやすい解説(必須)
・ 作品タイトル、作品の説明、全体図(レンダリング)もしくは三面図(正面/平面/側面)をA3サイズ(横)1枚で表現してください。
・ 全体図、三面図以外のデザイン表現を必要とする場合はA3サイズ2枚まで追加可能です。ボードなどには貼らずにご提出ください。
・ 氏名、住所、電話番号の明記をお願いします。
・ 使用言語は日本語および英語のみとさせていただきます。
3. デザインが忠実に再現されたプロトタイプ(自由)。
・ 梱包サイズで縦/横/高さの合計が120cm以内とします。郵送時および保管時の破損を防ぐため、強度のある箱に入れて提出してください。
・ 着払いは受け付けません。
・ プロトタイプには作品名、お名前、および電話番号を明記したものを底面に貼付けしてください。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒170-8424
東京都豊島区東池袋4-26-3 『ムジ・アワード事務局』宛
|
 |
主催 他 |
主催 : 株式会社 良品計画
共催 : RYOHIN KEIKAKU EUROPE LTD. / RYOHIN KEIKAKU FRANCE S.A.S. / MUJI ITALIA S.p.A. / MUJI Deutschland GmbH / 無印良品 (香港) 有限公司 / MUJI (SINGAPORE) PTE. LTD. / MUJI TAIWAN CO., LTD. / MUJI Korea Co., Ltd. / 無印良品 (上海) 商業有限公司
|
 |
審査員 |
小池一子 (無印良品アドバイザー、クリエイティブディレクター)
杉本貴志 (無印良品アドバイザー、インテリアデザイナー)
原研哉 (無印良品アドバイザー、グラフィックデザイナー)
深澤直人 (無印良品アドバイザー、プロダクトデザイナー)
金井政明 (株式会社良品計画 代表取締役専務 商品本部長)
株式会社良品計画商品開発担当者
特別審査員 ジャスパー・モリソン (プロダクトデザイナー)
|
 |
審査以降 スケジュール |
1. 2006年11月中旬に各賞を決定し主催者ホームページ上で発表いたします。
2. 入選作品は良品計画が原寸のプロトタイプを作成し、2007年のミラノサローネにて展覧会を開催いたします。
3. 発表後は無印良品の特定の店舗にて巡回展の開催を予定。
|
 |