| http://www.city.toki.lg.jp <<詳細あり | 
|  | 
|  | 工芸・クラフト |  |  | 土岐市では、織部焼が史実に登場した2月28日を「織部の日」と制定し、様々な記念事業を行っています。その記念事業の一つ、「織部の心作陶展」の作品を募集します。 
 |  | 
|  | 
| 募集期間 |  | 申込締切 2006年1月13日 | 
|  | 
| 応募・参加 資格
 | 不問 | 
|  | 
| 賞 | ●TOKI織部大賞 (1点) 50万円 ●TOKI織部金賞 (1点) 10万円
 ●TOKI織部銀賞 (1点) 5万円
 ●TOKI織部銅賞 (3点) 3万円
 ●入選 (50点以内)
 
 | 
|  | 
| 募集内容 | 織部の心(自由、大胆、豪放華麗な作風の中に見られる新鮮で斬新な感覚)で作陶したやきもの。 ・ 織部焼に限りません。
 ・ 未発表の作品に限ります。
 ・ 一人2点まで
 ・ 組み物は5個までを一組一点とします。
 ・ サイズは、縦・横・高さともに50cm以内とし、組み物は、合わせたときに一辺50cmの立法体に収まる範囲とします。
 ・ 出品料 : 1点につき3,000円
 
 | 
|  | 
| 提出方法 | 事前に所定の応募要項と申込書をハガキかfaxで問い合わせ先に請求してください。 【搬入】
 2006年1月21日〜22日 9:30〜16:00(必着) セラトピア土岐
 ※大賞作品は、土岐市に帰属します。
 
 | 
|  | 
| 問い合わせ先 | 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2101
 土岐市教育委員会 生涯学習課 「織部の心作陶展」係
 tel : 0572-54-1111 / fax : 0572-55-6310
 
 | 
|  | 
| 主催 | 土岐市、土岐市教育委員会 
 | 
|  | 
| 審査員 | 鈴木 藏 氏、加藤幸兵衛 氏、伊藤慶二 氏 
 | 
|  | 
| 審査以降 スケジュール
 | 発 表 : 2006年2月以降 はがきで通知。 | 
|  |