登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

長谷工 住まいのデザインコンペティション

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

http://www.japan-architect.co.jp/haseko/2007/ <<詳細あり
建築 集合住宅には都市の環境を享受しつつ、戸建て住宅にはない集まって住む楽しさがあるはずです。ル ・ コルビュジエは人間らしい生活を獲得するために、高層に集約し、地上に空地を確保して「300万人のための現代都市」(1922)を構想しました。そこで今、集まって住む、新しい集合住宅を構想してもらいたいと思います。今までの常識だけに囚われることなく、規模や密度が生み出す新しい集合住宅を考えてください。オスマンによるパリの街区や、高密度の香港の街並みなど、集合住宅は都市を構成する重要な要素です。かたちは違いますが日本の、現代の都市の姿もその多くは集合住宅により描かれています。そうした都市への提案の可能性もある、新しい集合住宅を考えてください.
応募期間 2007年11月9日 必着
応募・参加
資格
2007年12月31日時点で学生であること。
大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校、専修学校(各種学校)など
●最優秀賞 (1点) 100万円
●優秀賞 (2点) 各50万円
●佳作 (7点) 各10万円
募集内容 【計画条件】
1. 東京都23区内、最寄りのJR駅より徒歩3分の、商業および事務所ビル、集合住宅、戸建住宅が混在した環境にある敷地に、300人が住む集合住宅を計画する(世帯数は自由)。敷地面積は3,000m2(敷地内は平坦)。
2. 駐車場、駐輪場、店舗や託児所等諸施設は適宜設定。
3. 関係法令、条例等は考慮しないものとする。
4. 敷地の隣接条件は下記の通りとする。
5. 西側道路は都内の幹線道路 南側は集合住宅11階(高さ31m)東側は道路を挟み公園(約12,000m2)北側は事務所ビル(高さ45m)
※配置図の縮尺1/1500。
※配置図内の建物内数値は高さ(m)を表す。
提出方法 本コンペティションに参加するためには、コンペティションホームページ(http://www.japan-architect.co.jp/haseko/2007/)上の登録フォームから登録を行ってください。
■提出物
1. 応募案(A1サイズ1枚)
提案タイトル、コンセプト(300字以内)、平面図 ・ 断面図 ・ 立面図(縮尺は自由)、パース、ドローイング、CG、模型写真、提案部分説明図、生産システムの提案(提出は自由)など、設計意図を表現したものを、ケント紙あるいはそれに類する厚紙でA1サイズ(594×841mmヨコ使い)の用紙1枚におさめること.表現の方法は自由とするが、立体(突起物や凹凸)、額装 ・ パネル化は不可。
2. 解説文(A4サイズ1枚)
A4用紙1枚(タテ使い)に提案主旨(800字以内)を記し提出すること。
3. 上記2点のデータを保存したディスク1枚
上記のA1の画像データと、解説文のテキストデータをCD-RもしくはDVD-R、DVD-RW1枚に保存の上、同封すること.画像データはpdf形式、テキストはテキスト形式として保存し、保存のファイル名は、それぞれ「h登録番号.pdf」、「h登録番号.txt」としてください。(例 : 登録番号が00721の場合は「h00721.pdf」、「h00721.txt」)
■提出方法
応募案(A1サイズ:ヨコ使い1枚)の表面右下に35ポイントの文字サイズで、解説文(A4サイズ:タテ使い1枚)の表面右下に25ポイントの文字サイズで、それぞれ登録番号を明記してください。表面には、登録番号以外の応募者を特定できる内容は絶対に記入しないでください。また、裏面は白紙としてください。
また、ディスク本体の表面には、登録番号とともに応募者の氏名とe-mailアドレスを明記してください。
上記3点を下記提出先に送付してください。
作品送付先 / 問い合わせ先 〒113-8501
東京都文京区湯島2-31-2
「長谷工住まいのデザインコンペティション係」(※必ず明記のこと)
tel : 03-3811-7101
主催 他 主催 : 株式会社 長谷エコーポレーション
後援 : 株式会社 新建築社
審査員 審査委員長
隈研吾(隈研吾建築都市設計事務所代表、慶應義塾大学教授)
審査委員
乾久美子(乾久美子建築設計事務所代表)
藤本壮介(藤本壮介建築設計事務所代表)
大栗育夫(長谷工コーポレーション代表取締役専務執行役員)
審査以降
スケジュール
発 表 : 審査の結果は入賞者に通知するとともに、『新建築』2008年2月号、および長谷工 住まいのデザインコンペティションホームページ上にて発表いたします。

当サイトに掲載している情報は概要のみであり、また、変更・追加されている場合があります。応募の際は、詳細な内容と最新情報を主催者のウェブサイト等で必ずご確認下さい。


無料メルマガCOMPE WEEKLYで最新情報をチェック⇒登録ご案内


ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.